はい!
お久しぶりですみなさま!
自分は至って元気です!
というのも、最近更新が全然できなかった訳は、諸事情によるもので、たぶん今日からはほぼ毎日更新していけると思いますので応援のほどよろしくお願いいたします!
ていうか見てくれてる方いるんですかね・・・?
もしいましたらコメントなど頂けるとかなりモチベーションが上がりまくって失神するかもしれませんw
まぁ失神は嘘ですけど、とりあえずちょっとしたコメントなど頂けると嬉しいのでよろしくお願いします!
今日はフリーデュエルしてきました!
相手はインゼクター!そしてゼンマイハンデス!そして外道ビート(笑)!
まず初戦外道ビート(笑)
こちらは最近発売された海王デッキをシンクロ軸に仕上げたデッキです
戦績
2勝1敗
初戦は手札良好だったので、ディーバ→重装兵→ディーバ戻してバードマン→ディーバ→狙撃兵
で初ターンからレベル5シンクロが2体並ぶという鬼畜さ
相手はライオウとか出してきましたが、カタストルによる残忍無比な攻撃により即死。そのまま押していって勝利
外道ビート(笑)と戦ってて思ったんですけど、地割れとか地砕きとか、今の環境ではあまり使われない除去カードなどを不意に打ち込まれると、結構体制を立て直すのが難しいですよね
2戦目はまさしくそうで、不意の地砕きや地割れでせっかく出したライブラリアンやアームズエイドなどが即死。
そこに異次元の女戦士とか出されてアボーン
3戦目は一戦目と同様な勝ち方をしました!
ごり押しですね
今回はインゼクターとゼンマイハンデスの結果は載せません
すみません
それで、今回わかったことは、とりあえず1:1交換で除去するカードは強い、ということですね!
ではまた!
アデュー
こんばんにちわ!
はい
今日もデュエルしてきました!
今回は前回のインゼクター使いのY君、ではなく・・・
インフェルニティ使いのK君とデュエルしました!
インフェルニティ・・・
手札0枚からスタートするという前代未聞のテーマですね
インフェルニティ・ガンが制限ではありますが、その強さはまさしく健在の2文字でした・・・・。
一戦目
自分 墓守暗黒
相手 インフェルニティ
初手にネクロバレー、そして王家の生贄という最高の手札でした
とりあえず剛健で上から三枚めくると・・・
うぉおおおおお!
メタモルポッドKITAAAAAAAA!!!
とりあえずメタモルポッドを選択し、メタモルポッドを伏せて、ネクロバレー発動
王家の生贄発動し、相手のインフェルニティは何枚か墓地へ。
インフェルニティ相手に王家の生贄ってまずいんじゃないの?と思う方がいるかもしれませんが、ネクロバレーは除外をさせないので、インフェルニティのなんだったかの効果は使えないわけですね
それに墓地のカードに効果が及ぶ効果も無効化するので、ネクロマンサー?だったかの効果も無効化してくれます
万能ですね
というわけで一戦目はネクロバレーの圧倒的な墓地封印により勝利!やったね!
つづく2戦目
初手クソすぎて3ターン目ぐらいで死にましたはい
というわけで、今回は一回は勝てたということですね!
インフェル二ティはさすがの展開力でした
インゼクターにも引けを取らないぐらいの展開力だったと思います
インゼクターとの違いは破壊効果がないことでしょうか
破壊効果がないぶん、ネクロバレーが場に残ってくれますが、インゼクターの場合は手札からも装備できますので、そこからホーネット外してすぐにネクロバレーを破壊されます
・・・
そういう意味ではインフェルニティは強いけれど相手にとっては戦いやすいデッキ、という感じでしょうか
ですがやはりあの展開力はなんとも言えない凄まじさがありますねw
トリシューラが禁止の昨今の環境ではまだ制圧力は弱まっていますが、それでも強かったです・・・
それでは今日はこの辺で!
アデュー
こんばんにちわ!
今日はいつも遊戯王してる友人といつもと同じくデュエルしてきました!
友人Yはいつもと同じインゼクターw
いつもインゼクター。カバンに常備してるインゼクターw
自分をインゼクターハガ!とか言っちゃうインゼクター使いのY君w
おもしろいですw
そういう友人が周りにいて自分は幸せだなぁと思う今日この頃です
さて、肝心のデュエル結果ですが・・・
一戦目
自分 霞の谷の忍者
相手 蟲
手札が非常に悪く、手札に2積みしてるテラフォーミングが2枚くるという鬼畜っぷり
さらに相手は結構いい手札だったらしく、初手ダンセルからのホーネットでウホホイな展開に
決めてはダムドでせっかく出した霞の谷の巨神鳥も殴り殺され、結局アシッドゴーレムでアボーン
2戦目
自分 以下略
相手 以下略
初手にHANZOという良初手だったにもかかわらず、手札に全然霞の谷の神風が来ない・・・!
霞の谷の忍者は、巨神鳥と神風の無効化する戦術が鍵を握るため、霞の谷の巨神鳥だけ場にいても自分をバウンスすることでしか無効化できないのです・・・
その神風がKONEEEEEEEE!!!!
相手は「これぞインゼクター」みたいな感じでどんどん展開してくるし・・・
さらにはまたもやせっかく出した巨神鳥さえもヴォルカザウルスのバーンの餌食に・・・まぁ無効化して破壊したんで餌食にはなっていないんですけど。
それでもやはりアシッドゴーレムの3000点は痛い
ランク3で三千って・・・。海馬涙目じゃないですか。苦労してアドバンス召喚したブルーアイズが
「あ、俺と同じ攻撃力っすねwワラワラ」
とか言われながら相殺・・・
アシッドゴーレム強すぎです。デメリットがあるにしても3000という強敵を前になにすればいいんだよって話になりますね
というわけで今日の結果は惨敗でしたwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと霞の谷の忍者、改良したいと思います
ではでは
アデュー
一時休戦 遊戯王カード PHSW-JP060
一時休戦
お互いに自分のデッキからカードを1枚ドローする。
次の相手ターン終了時まで、お互いが受ける全てのダメージは0になる。
つえええ・・・
普通に強いです
ノーレアでもない普通のノーマル。
おお、価格も安いです
このカード、確かに相手にとってはただのアドですが、使い方によっては最高のカードだと思います
最近、某王国の動画で終焉のカウントダウンデッキが紹介されましたが、ああいう特殊勝利系のデッキには3枚積まれるのでしょうか
自分はすぐにエクゾディアデッキに入るなこれ!と思っていましたが、終焉のカウントダウンデッキとは不覚ながら予想外ですね・・・
一枚ドローを相手にもさせてしまうということで、その相手が引いたカードによりその後の展開に響く訳ですが、何分戦闘ダメージを受けないので、バーン系デッキではないかぎりそこまで痛手ではない・・・?のでしょうか
なんにせよ自分の中では結構注目しているカードです
注目するの遅いですねw
特に書くことがないw
ブログなのにそんなんでいいのでしょうか・・・
だめですねw
はい
最近よくインゼクター使いの友人とデュエルしています
こちら、墓守暗黒、友人、インゼクターですね
墓守暗黒は王家の生贄
【遊戯王カード】≪王家の生け贄≫
を使って暗黒界を爆発展開させるという強力なギミックを持ったデッキです。
暗黒界はストラクチャーデッキ、デビルズゲート
遊戯王ゼアル OCG ストラクチャーデッキ デビルズ・ゲート
の出現により一気に強化されたジャンルですね!
基本的には暗黒界と墓守とのビートで相手を翻弄するデッキですが、たまに小ざかしくゼンマイスター
【遊戯王】発条機甲ゼンマイスター【スーパー】
を使って場にあるメタモルポッドを再利用しまくってデッキキルを狙うこともできるという革命的なデッキですw
まぁ勝率的には、インゼクターとでしたら五分五分の、ガチっぽいデッキだとおもいます
この前別の友人の暗黒界と墓守暗黒でデュエルしましたが、圧倒的に相手にアドばかり与えてしまい、何もできずに終わったという辛い過去もありますw
この場合、ミラーマッチと言っていいのかわかりませんが、やはり暗黒界のギミックで暗黒界に勝つということはそれなりに難しいことがわかりましたw
まだまだ不安要素満載のデッキですので、レシピを公開することは残念すぎるので控えますが、これだ!といった墓守暗黒が完成しましたら、載せようと思います!
BYE