【遊戯王ターミナル セイクリッド!!】魔轟神レイヴン DT13-JP012
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。
自分の手札を任意の枚数捨て、その枚数分このカードの
レベルをエンドフェイズ時まで上げる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、
この効果によって捨てた手札の枚数×400ポイントアップする。
【遊戯王カード】≪トランス・デーモン≫【ノーマルレア】
1ターンに1度、手札から悪魔族モンスター1体を捨て、
このカードの攻撃力をエンドフェイズ時まで500ポイントアップする事ができる。
自分フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
ゲームから除外されている自分の闇属性モンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
前記事でレシピまではいってないにしても紹介させていただいた墓守暗黒ですが、手札を捨てるという動作が重要な役割を果たします
ということで手札を捨てるという動作がコストではなく効果である二つの有用なモンスターをピックアップして、どちらが暗黒界に入れて最も回りやすいか主観的な観点から考察して行こうと思います
まずレイヴンの長所から見て行きましょう
1ターンに一度という制限はあるものの、その一回の動作で捨てる枚数は制限されておらず、例えば初手こいつ一枚に他暗黒界という手札でしたら、一ターン目から大量展開することが可能です。1ターン目からそんなに展開する必要もないとは思いますけど、それでも枚数制限がないのは大きな長所だと思います
そして捨てた枚数分、レベルと攻撃力をあげます
最近ではどんどんエクシーズモンスターの種類も豊富になっているので、うまく捨てる枚数を調節すれば、高ランクモンスターも展開可能です
次にトランスデーモンの長所を見て行きましょう
トランスデーモンはレイヴンと違い、1ターンに捨てられる枚数は1枚と決まっています。
ただし、トランスデーモンが破壊され墓地に送られた時、除外されている闇属性モンスターを手札に持ってくることができます
結構この効果が個人的に強力だと思ってます
闇の誘惑で除外した闇モンスターを手札に持ってこれるということは、闇の誘惑によるアド損をなくしてくれるということになります
一度に大量に捨てて大量展開、という芸当はできないにしても、レイヴンのように今の環境の中では必須クラスの採用率を誇るエフェクトヴェーラーによる妨害を受けてバニラモンスター化された後も有効活用ができるモンスターです
まぁ除外されているモンスターがいるばあいですけどねw
そういうわけでこの2体のモンスターは暗黒界にとっては有用な役割を果たしてくれる存在だと思います
自分は今、墓守暗黒にはトランスデーモンの方を採用させてもらっていますが、それはその環境に応じて・・・だとおもいます
レイヴンが悪くてトランスデーモンがいい
とか
トランスデーモンが悪くてレイヴンが悪い
とか、そういうのではなく、デッキの形によって採用されるモンスターも違う、ということですね!(いいこといいましたかな?)
今さら暗黒界かよwと思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、今の自分の中でのトップは忍者の次に墓守暗黒がインしていますので、何とぞご理解のほどよろしくお願いいたします!
ではでは今日はこの辺で
アデュー
一時休戦 遊戯王カード PHSW-JP060
一時休戦
お互いに自分のデッキからカードを1枚ドローする。
次の相手ターン終了時まで、お互いが受ける全てのダメージは0になる。
つえええ・・・
普通に強いです
ノーレアでもない普通のノーマル。
おお、価格も安いです
このカード、確かに相手にとってはただのアドですが、使い方によっては最高のカードだと思います
最近、某王国の動画で終焉のカウントダウンデッキが紹介されましたが、ああいう特殊勝利系のデッキには3枚積まれるのでしょうか
自分はすぐにエクゾディアデッキに入るなこれ!と思っていましたが、終焉のカウントダウンデッキとは不覚ながら予想外ですね・・・
一枚ドローを相手にもさせてしまうということで、その相手が引いたカードによりその後の展開に響く訳ですが、何分戦闘ダメージを受けないので、バーン系デッキではないかぎりそこまで痛手ではない・・・?のでしょうか
なんにせよ自分の中では結構注目しているカードです
注目するの遅いですねw
相互リンク募集しています!
ブログコメントに
貴方のブログネームとURLを明記の上ご連絡ください
先に其方のブログにこちらのリンクがされていることを確認の上、相互リンクさせてもらいます
よろしくおねがいします
特に書くことがないw
ブログなのにそんなんでいいのでしょうか・・・
だめですねw
はい
最近よくインゼクター使いの友人とデュエルしています
こちら、墓守暗黒、友人、インゼクターですね
墓守暗黒は王家の生贄
【遊戯王カード】≪王家の生け贄≫
を使って暗黒界を爆発展開させるという強力なギミックを持ったデッキです。
暗黒界はストラクチャーデッキ、デビルズゲート
遊戯王ゼアル OCG ストラクチャーデッキ デビルズ・ゲート
の出現により一気に強化されたジャンルですね!
基本的には暗黒界と墓守とのビートで相手を翻弄するデッキですが、たまに小ざかしくゼンマイスター
【遊戯王】発条機甲ゼンマイスター【スーパー】
を使って場にあるメタモルポッドを再利用しまくってデッキキルを狙うこともできるという革命的なデッキですw
まぁ勝率的には、インゼクターとでしたら五分五分の、ガチっぽいデッキだとおもいます
この前別の友人の暗黒界と墓守暗黒でデュエルしましたが、圧倒的に相手にアドばかり与えてしまい、何もできずに終わったという辛い過去もありますw
この場合、ミラーマッチと言っていいのかわかりませんが、やはり暗黒界のギミックで暗黒界に勝つということはそれなりに難しいことがわかりましたw
まだまだ不安要素満載のデッキですので、レシピを公開することは残念すぎるので控えますが、これだ!といった墓守暗黒が完成しましたら、載せようと思います!
BYE
6月中旬頃入荷予定分 TRC 英語版 遊戯王 Battle Pack Epic Dawn バトルパック エピックドーン 1BOX
巷で噂のパックですね
高レートカードが多数収録されていて、なんと言っても剛健やツアーガイドなどが目立ちます
すぐに在庫切れになってしまっているようなので、今のうちに予約されては?
こちらから予約!⬇
6月中旬頃入荷予定分 TRC 英語版 遊戯王 Battle Pack Epic Dawn バトルパック エピックドーン 1BOX